プレスリリース

シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、文化・芸術・アートに情熱を燃やす若者たちの夢を応援する『Buzz Dream FES 2025』とタイアップしたアートコンテストを開催

リリース発行企業:チャリチャリ株式会社

情報提供:

シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)は、未来を担う若者の力になりたいという強い思いをもった福岡の企業・団体とタッグを組み開催する、みんなのまちの文化祭『Buzz Dream FES 2025』とタイアップし、アートコンテストを開催します。


開催にあたり、「チャリチャリ×ふくおか」をテーマにしたアート作品の募集を開始しました。ご応募の中からチャリチャリが選出した一作品を、期間限定チャリチャリコラボ自転車として、福岡のまちの皆さまにお披露目します。





チャリチャリは、「まちの移動の、つぎの習慣をつくる」をミッションに、シェアサイクルという公共的な移動手段を担う存在として、多くの地域コミュニティ・企業の皆さまと連携し、まちや都市の移動における課題解決に取り組んでいます。

2018年に福岡市で産声をあげ、現在までに全国9都市、累計3,300万回(本リリース時点)のご利用をいただけるまでに成長し、この間「マザーシティ」とする福岡の皆さまの力強いご協力と、ご利用いただく多くのお客さまのご期待・ご声援によって支えられてきました。

福岡発スタートアップとして、移動分野にとどまらず福岡の「まちの元気」に貢献したいと考えていたところ、この度、未来を担う若者の力になりたいという強い思いを持った地元の企業・団体とタッグを組み、数多くのアーティストを輩出している福岡で、音楽やアート、芸術に情熱を燃やす若者の技と想いを存分に表現する”場”として、みんなの街の文化祭『Buzz Dream FES 2025』を開催することといたしました。

チャリチャリは、当イベントとタイアップしたアートコンテスト『Charichari Buzz Dream FES AWARD』を開催します。開催にあたり、2025年5月19日(月)より「チャリチャリ×ふくおか」をテーマとしたアート作品の募集を開始しました。

応募作品の中からチャリチャリが1つを選出し、受賞作品は、2025年10月~12月までの期間限定で、チャリチャリコラボ自転車として福岡のまちを駆け巡ります。

本コンテストは、夢を追う若者の想いをアートとして、チャリチャリが福岡のまち中にお届けすることで、その自信や喜びを未来を切り拓く糧としていただきたいと願い開催するものです。受賞作品のチャリチャリコラボ自転車は、『Buzz Dream FES 2025』会場にて展示も行います。

たくさんのご応募をお待ちしています。


チャリチャリコラボ自転車イメージ


■コンテスト概要
名称:『Charichari Buzz Dream FES AWARD 2025』
内容:「チャリチャリ×ふくおか」をテーマとしたアート作品を大募集!!応募作品の中からチャリチャリが1つを選出。あなたのアート作品が期間限定チャリチャリコラボ自転車として、この秋福岡のまちを駆け巡ります。
締切:2025年8月24日(日)23:59
参加資格:高校生・専門学生・大学生ほか25歳以下のアマチュアの方
結果発表:2025年9月初旬に、受賞者に個別にご連絡するとともに、公式ホームページ等にて作品を発表します。

応募方法や留意事項など詳細は、こちらのフォームよりご確認ください。

■イベント概要



名称:『Buzz Dream FES 2025』
日時:2025年9月27日(土) 10:00~17:00
会場:ももち文化センター『SAWARAPIA』(福岡市早良区百道2-3-15)
入場:無料
主催:Buzz Dream FES 実行委員会(株式会社サワライズ,RKB毎日放送株式会社,株式会社西宣,サザエさん商店街通り連合会,チャリチャリ株式会社)
協力:九州産業大学 芸術学部ビジュアルデザイン学科
サイト:https://buzz-dream-fes.com

■Charichari(チャリチャリ)について



「チャリチャリ」は、スマートフォンアプリで専用の赤い自転車の鍵をあけ、かんたんにご利用いただけるシェアサイクルサービスです。ベーシックは1分7円、電動アシスト自転車は1分17円でご利用いただけ、いつでもどこでも、乗りたいときにすぐ利用できる体験の提供を目指しています。
福岡では2018年2月にサービスを開始し、累計3,300万回以上のご利用をいただくまでに成長いたしました。
これまでに福岡エリア(福岡市・志免町・粕屋町)・名古屋市・東京都・熊本市・福岡県久留米市・三重県桑名市・佐賀県佐賀市・熊本県天草市・熊本県菊陽町の9エリアで展開しております。
1分単位の料金設定や、手軽に使えるアプリ仕様から各エリアにて「ちょっとそこまで」の日常的な移動を中心にご利用いただいております。

■チャリチャリオリジナル自転車用ヘルメット



バックやリュックに簡単に収納でき持ち運びが容易で、かつ、製品安全協会が定めたSG基準の認証を取得した安全性の高いヘルメットを、チャリチャリや自転車を日頃ご利用の皆さまにお届けできるよう、公式オンラインストアで販売中です。
通勤通学のスーツからカジュアルな服にも似合う落ち着いたカラーに、さりげなくチャリチャリの可愛いロゴマークが施されたデザインのヘルメットです。チャリチャリライドチケットの購入特典付きです。
オンラインストア : https://charichari-online.stores.jp/

■チャリチャリ株式会社について
代表者:代表取締役 家本 賢太郎
本店:福岡市中央区長浜1-1-34

■CharichariのWeb・SNS情報

【Charichari (チャリチャリ)】
https://charichari.bike
【公式アカウント】
X (旧Twitter) : https://twitter.com/charichari_bike
Instagram : https://instagram.com/charichari_bike

■Charichari(チャリチャリ)ではポートオーナーを募集中です



店舗やオフィスの軒先・駐車場の一部など、あなたがお持ちの未活用スペースをチャリチャリのポートとして活用しませんか。チャリチャリのポートは、自転車5台以上の小さなスペースから設置できます。普段使われていない場所を、新しい価値として活用しましょう。

【ポートオーナー募集詳細】
https://charichari.bike/portowner

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース