プレスリリース

【湯葉と豆腐の店 梅の花】鰆や桜海老、菜の花など春の味覚と彩り豊かな食材を使用した、春の季節限定 特別懐石

リリース発行企業:株式会社梅の花

情報提供:

株式会社 梅の花サービス(本社:福岡県久留米市、代表取締役:野田安秀)が運営する「湯葉と
豆腐の店 梅の花」では、2025年3月1日 ~ 5月31日迄の期間限定で冬の特別懐石「 耀 -かがやき- 」「 燦 -きらめき- 」を販売します。
鰆や桜海老、あさりや菜の花など春の味覚を味わえる一品に、桜鯛と湯葉を使用したしゃぶしゃぶをメインに味わえる特別懐石「耀 -かがやきー」を用意しました。
また「耀」に、あわびとタイラギ貝と黒毛和牛の溶岩焼きがついた「燦 -きらめきー」もおすすでございます。
ご卒業やご入学、歓送迎会でのお集まり、そして子供の日や母の日など、ご家族との特別な思い出のひとときに是非梅の花をご利用ください。

◆春の特別懐石 「 耀 -かがやき- 」 6,300円~6,700円(税込)
 ※金額は地域によって異なります。ご利用店舗までお問い合せくださいませ。


春の特別懐石 「 耀 -かがやき- 」

お品書き
 ◇彩り野菜のゼリー寄せ ◇茶碗蒸し じゃがいもあん ◇桜肉のお造り
 ◇飛龍頭 桜海老あん掛け ◇桜鯛と湯葉のしゃぶしゃぶ
 ◇稚鮎と蛤真丈の天婦羅 ◇鰆の玉ねぎ味噌焼き ◇湯葉吸物
 ◇あさりと山菜の炊き込み御飯 ◇香の物 ◇苺豆乳アイス

□湯葉と豆腐の店 梅の花だから味わえる、こだわりの自社製「湯葉」

桜鯛と湯葉のしゃぶしゃぶ
吟味した大豆と清らかな水のみで手作りしています。出来立ての豆乳を温めて、職人が自分の目と手の感触で丁寧に湯葉を引き上げていきます。
料理に合わせた湯葉の引き上げ方で食感を調整しています。機械に頼らず、すべて人の手で作るだけに一切手が抜けません。
春の特別懐石の一品「桜鯛と湯葉のしゃぶしゃぶ」では、旬の鯛を優しい味付けの出汁に潜らせて湯葉や野菜と共にお召し上がりいただけます。





◆春の特別懐石 「 燦 -きらめき- 」 7,800円 ~ 8,200円(税込)
 ※金額は地域によって異なります。ご利用店舗までお問い合せくださいませ。


春の特別懐石 「 燦 -きらめき- 」

お品書き
 ◇彩り野菜のゼリー寄せ ◇茶碗蒸し じゃがいもあん ◇桜肉のお造り
 ◇飛龍頭 桜海老あん掛け ◇桜鯛と湯葉のしゃぶしゃぶ ◇稚鮎と蛤真丈の天婦羅
 ◇鰆の玉ねぎ味噌焼 ◇鮑とタイラギ貝と黒毛和牛の溶岩焼き ◇湯葉吸物
 ◇あさりと山菜の炊き込み御飯 ◇香の物 ◇苺豆乳アイス

春の特別会席で味わえる一品


彩り野菜のゼリー寄せ
『彩り野菜のゼリー寄せ』

春の食材である菜の花、キャベツ、玉ねぎなど8種の野菜を、グレープフルーツの爽やかな酸味の効いた優しい和出汁のゼリーでひとつにまとめました。お好みで七味を加える豆腐ソースとともにお召し上がりいただきます。まるで宝石のような
見た目が食欲をそそる一品です。





鰆の玉ねぎ味噌焼き
『鰆の玉ねぎ味噌焼き』

旬の鰆を玉ねぎ味噌と共に風味良く焼き上げました。手前に添えた葉山葵の風味が、鰆の味噌焼きの優しい味わいを引き立てます。




※写真はすべてイメージです。
湯葉と豆腐の店 梅の花について

1986年福岡県久留米市にて創業。健康志向の高い30代~60代の女性をターゲットにおき、「湯葉」「豆腐」を使用した日本料理店です。日本文化漂う空間でお寛ぎいただけるよう季節感も大切にしております。「豆腐」「湯葉」を使用した料理には、定番の「湯豆腐」「引き上げ湯葉」をはじめ、固定概念に囚われずに、絞り豆腐を使用した「名物 とうふしゅうまい」や湯葉の新しい食感を楽しんで頂ける「湯葉揚げ」、もちもち食感が人気の「生麩田楽」等の商品があります。また、季節毎に旬の食材と組合せた期間限定の創作懐石を提案しております。
『花咲く、食のひとときを。』を梅の花グループのスローガンとし、こだわりの食・空間・真心を通じて思い出になるひとときを提供してまいります。

■URL https://www.umenohana.co.jp/
■Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/umenohana_yuba_tofu/






  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース