0
【福岡・北九州】北九州市港湾空港局は7月11日、「北九州港市民クルーズ」を開催した。「響灘コンテナターミナル」に頻繁に寄港する豪華客船は、「近くに行って大きさを確認したいが、(保税エリアでの停泊のため)近づくことができない」という市民の声を受け、海上から見学するクルージングを企画した。この日は抽選で選ばれた約80人の市民が参加。普段見ることのできない、製鉄工場や火力発電所、大規模な風力発電装置など「昼間の工場萌え」を楽しんだあと、豪華客船「ノルウェージャン・ジョイ」の堂々たる姿を見物した。
百貨店「井筒屋」(北九州市小倉北区船場町)6階の地域特化型セレクトショップ「きたきゅうコロンブス」で販売している「北九州の方言Tシャツ」が8月、月間販売数100枚を超え、過去最高売り上げを記録した。
「やはた駅前食堂」(北九州市八幡東区西本町2、TEL 093-681-7111)が8月5日、JR八幡駅前にオープンした。
九州内の刀匠が持ち寄った刀を展示する「刀匠展 九州の技と美」が7月12日、小倉城庭園(北九州市小倉北区城内1)で始まった。
「まつり企業祭八幡2024」が11月9日・10日、八幡東区中央町一帯で行われる。
「井筒屋」本館6階の「きたきゅうコロンブス」
石破首相、リー氏に勲章伝達