229
西日本工業大学(北九州市小倉北区室町1)デザイン学部の学生らが、エレベーター内のソーシャルディスタンシングを印象づけるデザインの工夫をしている。
7月に授業が再開されたが、密を避けるためエレベーターの定員を4人としている。定員を一目で判断できるように床面をトリックアートでデザインした。現在はまだプロトタイプだが、大学では予算を確保し、9月中に2機のエレベーターに設置する予定。
指導した准教授の梶谷克彦さんは「(隣接する)リバーウォーク北九州にも設置を広げたい」と話す。
小倉・魚町の中国料理店「耕治」(北九州市小倉北区魚町2)が7月8日、鳥町食道街火災による被災から約1年半ぶりに営業を再開した。
九州内の刀匠が持ち寄った刀を展示する「刀匠展 九州の技と美」が7月12日、小倉城庭園(北九州市小倉北区城内1)で始まった。
ラーメン店「のぼれ天まで」が7月7日、小倉駅在来線5・6番ホームにオープンした。
「まつり企業祭八幡2024」が11月9日・10日、八幡東区中央町一帯で行われる。
マルシェイベント「Get Any(ごった煮)」が5月26日、西日本総合展示場(北九州市小倉北区浅野3)で行われる。
1階の個室。描ける絵はシーズンごとに掛け換える
保安官施設で爆発、3人死亡