地域密着型の講演イベント「TEDxKitagata Youth」が11月22日、北九州市立大学北方キャンパス内「フランキー・ウー・アジア国際交流ホール」(北九州市小倉南区北方4)で開かれる。
テーマは「万華鏡(Kaleidoscope)」。主催者のクリスティン・ピアソンさんによると、一人一人の色や物語が重なり合い、新しい世界が生まれる場を目指し、学生や教育者、デザイナー、カウンセラーなど6人のスピーカーが登壇し、多様性の美しさについて話すという。
スピーカーのうち同大英米学科3年の友松美尋さんは、留学やSNS発信の経験から自分の軸で生きることの大切さを訴えるという。中学生の崔博然さんは「完全な公平」をテーマに、社会制度や教育の在り方を提言する。和装デザイナーの池田雅さん、アニマルコミュニケーターの樫野弘美さん、小学校の教員で音声配信者の松下隼司さん、視覚障害があるカウンセラーの木曽長さんも登壇する。
同イベントはTED(Technology, Entertainment, Design)のライセンスの下で価値あるアイデアを広めることを目的に世界各地で自主的に運営・開催されているという地域独立型プログラム「TEDx」の一環。共催はフィオナ・クリーザーさん。
開催時間は13時~16時。参加無料。要予約。定員は先着100人。