![](https://images.keizai.biz/kokura_keizai/headline/1389420463_photo.jpg)
小倉駅から魚町銀天街(北九州市小倉北区魚町1~3)にかけてを中心とする繁華街一帯で1月10日、「小倉十日ゑびす祭宝恵(ほえ)かご道中」が行われた。
一昨年、火災にみまわれた「メルカート三番街」前でも「ヨイヨイヤー!」
商店街関係者や公募で選ばれた「ミス十日ゑびす」と「まちの世話役」ら約50人が、「まちに福を呼び込む縁起練り歩き」を数回に分けて行うもの。1948(昭和23)年から続けられ、公募で選ばれた20人の芸者姿のミスらが「商売繁盛、ヨイヨイヤー」の掛け声とともに練り歩く。地元アイドル「Pajama Farm √13(パジャマファームルート13)」も列に加わり、例年より多くの人数が行列を成し、にぎわいを見せた。
初参加した「北九州まなびとESDステーション」の浪井梓沙さんは「メークや着替えなどで4時間ほどかかったが、ゑびす祭の歴史も聞くことができ勉強になった。この祭りをきっかけに小倉の景気も上向きになってほしい」と期待を込めた。