0
【福岡・北九州】小倉紫川の水上ステージ前(小倉北区船場町)で3月11日、東日本大震災復興イベントの「紫川大歌声喫茶」が行われ、市民約700人が復興への祈りを込めて昭和歌謡などを熱唱した。実行委員長の辻利之さんによると、「復興という言葉が風化しないように、また風評被害への続く東北へ、遠く九州から熱い想いを届けたい」と2013年から始められ今年で6回目となり、参加者は2時間13曲を歌い上げた。
書道教室「和樂書院」(北九州市小倉北区金鶏町)を主宰する書道家の栗原光峯(こうほう)さんが10月30日、フランス・パリ中心部のコンコルド広場で開催されたアート展「サロン・ドートンヌ2025」で大書パフォーマンスを披露した。
地域密着型の講演イベント「TEDxKitagata Youth」が11月22日、北九州市立大学北方キャンパス内「フランキー・ウー・アジア国際交流ホール」(北九州市小倉南区北方4)で開かれる。
1955(昭和30)年創業の老舗中華料理店「耕治(こうじ)」(北九州市小倉北区魚町2)が10月18日、70周年を迎える。
百貨店「井筒屋」(北九州市小倉北区船場町)6階の地域特化型セレクトショップ「きたきゅうコロンブス」で販売している「北九州の方言Tシャツ」が8月、月間販売数100枚を超え、過去最高売り上げを記録した。
「まつり企業祭八幡2024」が11月9日・10日、八幡東区中央町一帯で行われる。
「侘び寂び」
ディック・チェイニーさん死去、84歳