362
放火事件によって多数の被害者を出した「京都アニメーション」への支援募金箱が、7月20日「あるあるCity」(北九州市小倉北区浅野2)に設置された。
募金箱は、同館2階のメインエントランスと3階の「アニメイト」店内に設置され「7月18日の事件で、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族ならびに関係者の皆様に深くお悔やみを申し上げます。また現在治療中の皆様におかれましては、一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます」(原文ママ)と哀悼の意を表している。
ライブハウスやイベント主催者向けの「動画配信&感染防止対策ワークショップ」が3月1日、西小倉駅前のライブハウス「WOW(ワウ)」(北九州市小倉北区室町3)で行われた。
「リーガロイヤルホテル小倉」(北九州市小倉北区浅野2、TEL 093-521-2058)が4月1日、長期滞在型宿泊プラン「Home Hotel(ホームホテル)」の提供を開始する。
ギョーザ専門店「肉汁餃子のダンダダン」(北九州市小倉北区京町2)が2月22日、小倉駅前にオープンした。
小倉駅前の焼き鳥店「ジル・アンド・コー」(北九州市小倉北区魚町1、TEL 093-967-0248)が2月19日、同店3階を「勉強部屋」として貸し出し始めた。
介護事業や障がい者自立支援事業を手掛ける「メイクアンサー」(北九州市戸畑区南鳥旗町)が11月、北九州市内の障がい者就労施設など5事業所とコラボして作る多用途洗浄剤「ほっとホワイト」の販売を始めた。
ライブハウス「WOW」で、実際にライブを行う設定で感染防止の取り組みが披露された
岸防衛相、医大卒業式で訓示